歯磨きの仕方🦷🪥✨
ブログ
こんにちは✨歯科助手本田です💡
皆様歯磨きは毎日しているかと思いますが、やっている!と、出来ている!に大幅な違いがございます💦
どんなに良いと言われる歯磨き粉を使用していてもブラッシング自体がきちんと出来ていなければ勿体無いのです💦
今日はブラッシングについて少しずつお話したいと思います✨
1→歯ブラシの持ち方
歯ブラシは鉛筆を持つ様に持って頂くのが最適です🎵
グーで握ったりすると力が入りすぎて歯を削ってしまう恐れがあります❗
2→磨く順番を決める。
適当にあちこち磨いていると磨き残しの所が出てしまいます。
例えば右下からと決めたら右下から順番に左下へ。
左上からとしたらそのまま順番に右上へ🪥
磨く順番を決めると磨き残しがなくなります🎵
歯ブラシの角度は45°で1回に2歯を20回程磨きます✨
朝等、時間が無い時はもう少し少なくても大丈夫です⤴️⤴️夜にしっかり行ってくださいね🎵
歯磨きに力は要りません❗軽ーくシャカシャカ音がする位で大丈夫です🌸
ずっと力を入れて磨いていた方からすると、物足りなさがあるかと思います。力を入れすぎると歯ブラシがノコギリの様に歯を削ってしまい、歯を削ってしみたりする原因になる事もあるので要注意です‼️
また少しずつブラッシング等についてお伝え出来たらと思います✨